この記事の目次
サマナーズウォーではシナリオのエリア毎にドロップするモンスターが決まっています。
ゲーム中のマップでエリア毎にモンスターのドロップ情報が参照できますが、スキルマや進化用のエサ集め、必要なモンスターの取得のための情報を一覧にまとめて紹介しています。
エリア別モンスターのドロップ一覧
モンスターがドロップする確率はNormalよりHard、HardよりHellと難易度が上がる方がドロップの確率も上がると上級者の体感的な感覚が攻略ブログなどでコメントされてます。
どの難易度でもドロップしにくい事には変わりないので確率の偏りかもしれませんが、やはりHellを時間効率よく回れるならHellで周回した方がいいかと思います。
なをシナリオのエリア毎にさらに外部、北部、何部とか1階、2階、3階とかにマップが別れていますが、どこでもドロップするモンスターは変わりません。
敵のモンスターの属性が統一されているマップを選んで、有利な属性のモンスターで攻略するのが時間効率が上がります。
※なおランクが銀色のモンスターはエサにしかならないので、まとめていません。
ガーレン森
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
イヌガミ(水) | イカル | 星3 |
イヌガミ(火)とイヌガミ(光)は多くの人が育成する事になるので、ガーレン森でスキルマ用のエサを周回して確保するのが一つの選択肢です。
シーズ山
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
ゴーレム(火) | クーゴ | 星3 |
カビール遺跡
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
ハーピー(風) | クフリルレア | 星3 |
ハイエレメンタル(風) | モーリア | 星3 |
エレメンタル(風) | タハルース | 星2 |
下級エレメンタル(風) | サモア | 星1 |
ラゴン雪山
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
ウォーベア(水) | ダゴラ | 星3 |
ガルーダ(風) | リンダーマン | 星2 |
イエティ(水) | クンダ | 星2 |
ハルピュイア(水) | シースルー | 星2 |
ハルピュイア(水)が不完のウンディーネの調合材料になっていますので、必要であれば周回でドロップを狙ってください。
テライン森
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
イヌガミ(風) | ラマハン | 星3 |
ウォーベア(火) | ウルシャー | 星2 |
ガーレン森と同様にここでも属性は違いますがイヌガミ(風)がドロップします。イヌガミ(火)とイヌガミ(光)は多くの人が育成する事になるので、テライン森でスキルマ用のエサを周回して確保するのが一つの選択肢です。
ウォーベア(火)が不完の九尾の狐の調合材料になっていますが、魔法ショップで並ぶので周回でドロップを狙う必要はないと思います。
ハイデニー遺跡
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
ハイエレメンタル(水) | エレナ | 星3 |
ハウル(水) | ルル | 星2 |
エレメンタル(水) | ダハレノース | 星2 |
下級エレメンタル(水) | ティグリス | 星1 |
エレメンタル(水)が不完の忍者の狐の調合材料になっていますが、魔法ショップで並ぶので周回でドロップを狙う必要はないと思います。
タモール砂漠
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
グリフォン(風) | バナード | 星3 |
サーペント(風) | エルメダ | 星3 |
サラマンダー(風) | ルーカン | 星2 |
タモール砂漠ではなんと星3の神モンスターといわれているグリフォン(風)がドロップします。なんとしても手に入れてバナードに覚醒して活躍させていきましょう。
相当に周回しないと出てくれない事が多いですので頑張って周回しましょう!
サラマンダー(風)が不完のシルフの狐の調合材料になっていますが、魔法ショップで並ぶので周回でドロップを狙う必要はないと思います。
ボロパグス遺跡
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
インペルノ(火) | タガロス | 星3 |
オオカミ人間(火) | ガロッシュ | 星3 |
ハイエレメンタル(火) | カーリー | 星3 |
エレメンタル(火) | ブレメース | 星2 |
下級エレメンタル(火) | ラモール | 星1 |
パイモン火山
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
イヌガミ(火) | ラオーク | 星3 |
サラマンダー(火) | クラークドン | 星3 |
ヘルハウンド(火) | ジーク | 星2 |
やはり星3モンスターで強力なアタッカーが欲しかったり、必要だったりするとパイモン火山の周回でイヌガミ(火)を手に入れる必要がありますね。
経験値稼ぎの周回でもくるところなんで、なかなかドロップしにくいですが、イヌガミ(火)をゲットしてください。
アイデン森
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
グリムリッパー(風) | ヒヴァ | 星3 |
ペルン古城
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
リビングアーマー(火) | アイアン | 星3 |
ルナール山
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
リザードマン(水) | ケルノードン | 星3 |
インプ(風) | ラルフ | 星2 |
インプ(風)が不完の九尾の狐の調合材料になっていますので、必要であれば周回でドロップを狙ってください。
チャルカ遺跡
モンスター名 | 覚醒後 | Rank |
---|---|---|
ミノタウロス(風) | エインタウ | 星3 |
ウォーベア(風) | ラマゴス | 星2 |
まとめ
イヌガミ(火)やグリフォン(風)などのように中盤以降も使えるモンスターがドロップするエリアをしっかりと把握して、周回をがんばっていきましょう。
こちらの記事もどうぞ!
高みを目指す挑戦
クリスタル無料ゲットの裏技奥義!サマナーズウォーを無課金で攻略するためのクリスタルを無料で手に入れる王道の裏技的方法を本当の情報とともにお届けします。無料でクリスタル不足の悩みを解決する方法はあった。 やはり本当の正しい情報でコツコツと無料でクリスタルを集めたいですよね!⇒ クリスタルを無料でゲットする裏技
話題のおすすめスマホアプリ
今プロモーション中の便利なおすすめスマホアプリや無料で遊べる人気スマホゲームの一覧はこちらです。自分の直感を信じスマホアプリ、スマホゲームをチェックしてみて気になったらダウンロードしてくださいね。⇒ おすすめのスマホアプリとスマホゲーム