この記事の目次
僕は気付きませんでしたけどネタ系の隠れたネーミングの話題がありますね・・・そんな防御系でありながら水ダンジョンでは大活躍する闇属性のサラマンダー(闇)覚醒後の固有名「デカマロン」のステータスや評価についてまとめてみましたので紹介しますね。
とはいえ、星2なのに出ないですね。僕もこの記事を書いている時点では持ってないですし、モンスターコレクションをチェックしましたが、一度も手にいれてなかったです。
と書いてますが、初心者の頃に書いたみたいで闇属性なのでなかなか手に入らないですね。汗。
召喚士レベルが35になってもまだ一度も手に入れれてないです。笑。
サラマンダー(闇)の基本情報
サラマンダー(闇)のタイプは防御系のモンスターです。
スキル1:シャドウショック
敵を攻撃して50%の確率で攻撃力を2ターンの間弱らせる
スキルレベル | 効果 |
---|---|
調査中 | 調査中 |
スキル2:闇の嵐
闇の波動で対象を攻撃し、3ターンの間持続ダメージを与える。自分の防御力によってダメージが上昇する。(スキル再使用可能まで3ターン)
スキルレベル | 効果 |
---|---|
調査中 | 調査中 |
リーダースキル:なし
覚醒後デカマロンのステータス
覚醒してデカマロンになると邪悪な甲冑(パッシブ)のスキルを獲得できます。
スキル3:邪悪な甲冑(パッシブ)
氷結と気絶効果に免疫が生まれ、攻撃するたびに敵の最大体力に比例する追加ダメージを与える。(効果自動適用)
スキルレベル | 効果 |
---|---|
- | - |
リーダースキル:なし。
星6MAXステータス
体力 | 7575 |
---|---|
攻撃力 | 516 |
防御力 | 626 |
攻撃速度 | 99 |
入手方法
- 光と闇の召喚書
- 月曜の秘密ダンジョン
- 祈り(入手情報あり)
ドロップ率
-
評判と評価
手に入れにくい闇属性のモンスターですが星2であるにも関わらず評価が高いのはカイロスダンジョン向きの特性を持っているからです。
「邪悪な甲冑」のスキルを見てみると攻撃するたびに敵の最大体力に比例する追加ダメージという部分があると思いますが、はい、ここがボスに対して絶大な効果を発揮します。
このスキルは氷結と気絶効果に対して免疫があるということで、水のダンジョンキラーと呼ばれるほど評価が高いです。
見た目が地味なんで評判的にはそれほど熱くは語られていない感じなんですけどね。スキルマは他の属性のエサを与えれるので簡単に出来ると思います。
おすすめルーン
とりあえずボス戦でのスキル効果をいかした戦いをするのには、「邪悪な甲冑」をいかすのに手数を増やすか、「闇の嵐」をいかすのに防御を増やすかになります。
手数を増やすなら暴走のルーン4セット+反撃のルーン2セットか迅速ルーン4セットと反撃のルーン2セットがおすすめになります。
防御を増やすなら守護のルーン2セット×3あたりか他のルーンと組み合わせもありかと思います。
補足と追記
それほど手に入れやすいわけではありませんが、運よく月曜の秘密ダンジョンに入れる事があればゲットしておきましょう。星2とはいえ後半でもカイロスダンジョン攻略に活躍できるのでエサにはしないほうがいいかと思います。
今後、情報を追加していきます。
てか・・・モンスター討論面白いですね。僕ははっきりいってネーミングのネタには気付かなかったのです・・・。でも僕も腐った大人の部類とは思いますね。笑。
それと修正はいってカイロスダンジョンでは水のダンジョン以外でも使えるようになっているみたいなんで、ボス戦特化型といえるかもしれませんね。
サラマンダー | 属性 | ランク |
---|---|---|
クラークドン | 火 | 星3 |
カイマン | 水 | 星2 |
ルーカン | 風 | 星2 |
シャルマン | 光 | 星2 |
デカマロン | 闇 | 星2 |
サラマンダー(闇)「デカマロン」と同じ星2モンスターのまとめはこちらから。
こちらの記事もどうぞ!
高みを目指す挑戦
クリスタル無料ゲットの裏技奥義!サマナーズウォーを無課金で攻略するためのクリスタルを無料で手に入れる王道の裏技的方法を本当の情報とともにお届けします。無料でクリスタル不足の悩みを解決する方法はあった。 やはり本当の正しい情報でコツコツと無料でクリスタルを集めたいですよね!⇒ クリスタルを無料でゲットする裏技
話題のおすすめスマホアプリ
今プロモーション中の便利なおすすめスマホアプリや無料で遊べる人気スマホゲームの一覧はこちらです。自分の直感を信じスマホアプリ、スマホゲームをチェックしてみて気になったらダウンロードしてくださいね。⇒ おすすめのスマホアプリとスマホゲーム