この記事の目次
星2モンスターであるにも関わらず、神モンスターともいわれるほど人気で好評価のであるウォーベア(風)覚醒後の固有名「ラマゴス」のステータスや評価についてまとめてみましたので紹介しますね。
ウォーベア(風)の基本情報
スキル1:殴り飛ばし
対象を殴り飛ばし、50%の確率で攻撃ゲージを25%減少させる。自分の最大体力によってダメージが上昇する。
スキルレベル | 効果 |
---|---|
Lv.2 | ダメージ量+5% |
Lv.3 | 弱化効果発動率+5% |
Lv.4 | ダメージ量+5% |
Lv.5 | 弱化効果発動率+10% |
Lv.6 | ダメージ量+10% |
Lv.7 | 特殊効果発動率+20% |
スキル2:しゃがみ込み
自分の体力を30%回復させ、2ターンの間、防御力を上げる。(スキル再使用可能まで5ターン)
スキルレベル | 効果 |
---|---|
Lv.2 | 治癒量+10% |
Lv.3 | 治癒量+10% |
Lv.4 | スキル再使用時間-1ターン |
Lv.5 | スキル再使用時間-1ターン |
リーダースキル:なし
ラマゴスのステータス
覚醒してラマゴスになると会心の一撃のスキルを獲得できます。
スキル3:会心の一撃
失った体力分のダメージを敵に与え、敵が死亡すると追加ターンを獲得する。(スキル再使用可能まで6ターン)
スキルレベル | 効果 |
---|---|
Lv.2 | スキル再使用時間-1ターン |
Lv.3 | スキル再使用時間-1ターン |
リーダースキル:なし
星6MAXステータス
体力 | 10545 |
---|---|
攻撃力 | 384 |
防御力 | 560 |
攻撃速度 | 102 |
入手方法
- 未知の召喚書
- 魔法ショップ
ドロップ率
-
評判と評価
神評価がつくのはスキル3の会心の一撃がウォーベア(風)「ラマゴス」を神といわしめているわけです。このスキルが発動すればほぼ確実に敵モンスターを一撃の元に葬り去ります。そして追加ターンって・・・最強ですね。
おすすめルーン
暴走のルーン+集中が一番オススメになるようですが、無ければ元気×2セット+集中や元気×3セットのルーン構成も有効です。
スキル3の会心の一撃がウォーベア(風)「ラマゴス」を神モンスターとさえ呼ばせている根幹ですので、このスキルを生かすルーン構成がベストになってきます。
体力を上げるとスキル3の会心の一撃が強力になるわけですので、2番、4番、6番のルーンは体力の%アップのルーンを揃えれるとなお効果的です。
補足と追記
星2なのに神モンスターとも言われるほどの強力なのがウォーベア(風)「ラマゴス」です。魔法ショップで見かけたらスキルマのために購入していきましょう。
召喚でも出やすいですし、ショップでも入手可能なモンスターなので、入手後はゲーム内からもたくさんのユーザーの口コミを見ることが可能です。
今後、情報を追加していきます。
ちなみに僕は序盤でかなりエサにしたような気がします。もったいない・・・。哀。途中でえっ?風ウォーベアって神なの?って知って魔法ショップで見かけたときに購入しました。この記事を書いている時点ではまだ星2のままです。
パーティの編成で全体回復のモンスターがいると会心の一撃の特性が薄れる可能性があるので、パーティ編成をする際には考慮してみてくださいね。
~追記~
とりあえず2016/04/13時点ではラマゴスへ覚醒済みで星4まで進化させています。まだほとんど未使用ですけど。汗。
ウォーベア | 属性 | ランク |
---|---|---|
ウルシャー | 火 | 星2 |
ダゴラ | 水 | 星3 |
ラマゴス | 風 | 星2 |
ルーシャ | 光 | 星3 |
ゴルゴ | 闇 | 星2 |
ウォーベア(風)「ラマゴス」と同じ星2モンスターのまとめはこちらから。
こちらの記事もどうぞ!
高みを目指す挑戦
クリスタル無料ゲットの裏技奥義!サマナーズウォーを無課金で攻略するためのクリスタルを無料で手に入れる王道の裏技的方法を本当の情報とともにお届けします。無料でクリスタル不足の悩みを解決する方法はあった。 やはり本当の正しい情報でコツコツと無料でクリスタルを集めたいですよね!⇒ クリスタルを無料でゲットする裏技
話題のおすすめスマホアプリ
今プロモーション中の便利なおすすめスマホアプリや無料で遊べる人気スマホゲームの一覧はこちらです。自分の直感を信じスマホアプリ、スマホゲームをチェックしてみて気になったらダウンロードしてくださいね。⇒ おすすめのスマホアプリとスマホゲーム